2015年10月23日

草紅葉

岩手、秋田、宮城の三県にまたがる栗駒山(岩手での呼称は須川岳)は、紅葉の名所として有名です。今週の日曜日ともなると、山の上はもう紅葉は終わっていました。ふもとの方は赤や黄色に染まっていて、観光に訪れた人たちで須川温泉は大変な賑わいでした。私は秣岳(まぐさだけ)から栗駒山に縦走したのですが、湿原の草紅葉はまだ十分に楽しめました。

magusa1.jpg
(ガスが晴れると、モチベーションも上がります)

magusa2.jpg
(栗駒側から見た秣岳の草紅葉)

magusa3.jpg
(稜線歩きを楽しめる天馬尾根)
posted by nori at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手の絵日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166327534
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック