スマートフォン専用ページを表示
Walk Don't Run ゆっくりいこうよ
臨床心理士のブログ。カウンセリング、心理療法から日々のやすらぎまで。
プロフィール
名前:Aoyama Masanori
職業:臨床心理士
住い:岩手県
ウェブサイトURL:
http://ayumicr.jp
メールアドレス:
mail@ayumicr.jp
最近の記事
(08/29)
ペンキ塗り
(07/19)
ブライアン・メイのインタビュー
(06/29)
くつろぐエリック
(05/27)
少子化と地域の安心感
(04/09)
ストレス学説、ポリヴェーガル理論と不登校
カテゴリ
カウンセリング
(7)
心理療法
(11)
臨床動作法
(18)
心理アセスメント
(5)
メンタルヘルス
(32)
臨床心理士
(18)
スクールカウンセラー
(25)
不登校
(8)
心療皮膚科
(5)
講演など
(5)
臨床心理学の本棚
(16)
映画に見るこころ
(25)
葦の髄から天井を覗く
(15)
にゃんころじい
(21)
しじまの音
(15)
ジャズ・ど・名盤
(15)
音の考現学
(12)
岩手の絵日記
(34)
よしなしごと
(34)
東日本大震災
(21)
あゆみカウンセリングルーム
(16)
おやつにロック
(7)
原チャでGo!
(3)
ジャズギターを聴こう
(18)
過去ログ
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
<<
扉をたたく人
|
TOP
|
親の面倒をみる
>>
2010年03月05日
Dis / Jan Garbarek
ヤン・ガルバレク(ts,ss,fl)が、ラルフ・タウナー(g)と共演したアルバム。風の力で弦が鳴って胴が共鳴する、ウィンド・ハープと言う楽器?も入っていて、効果を上げています。ノルウェイの南海岸に、北海から吹き寄せる風が詰まっています。
(1976年)
posted by nori at 16:31|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
しじまの音
この記事へのコメント
この年代のアルバムもとてもよいですね。今でもよく聴いています。
5曲目のYr、昨年のLeverkusener Jazztageで奏されたようで、HPアドレスにYou Tubeの該当postをリンクしてみました。趣異なりますが、蘇ってます。
Posted by
araiguma
at 2010年03月06日 16:11
ありがとうございます。You Tubeで楽しませていただきました。カーブド・ソプラノがオモチャのように見えないと言うことは、ヤン・ガルバレクは向こうの人にしてみたらわりと小柄なんでしょうね。彼の70年代のアルバムでいちばん好きなのは、月並みですがWitchi-Tai-Toです。
Posted by nori at 2010年03月09日 22:08
Witchi-Tai-Toは本当にいいですね。今でも大切にしています。同メンバーでの1974の26分にも及ぶWitchi-Tai-Toのライブがありました。また、熱気が溢れてます。
Posted by
araiguma
at 2010年03月11日 13:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36022198
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
最近のコメント
横目でにらむ
by raiyol (12/30)
岡部俊一先生を偲ぶ
by garmeit (12/30)
横目でにらむ
by fratan (12/29)
横目でにらむ
by filcar (12/29)
岡部俊一先生を偲ぶ
by philjar (12/29)
最近のトラックバック
年の瀬になって
by
カウンセラーこういちろうの雑記帳
(01/04)
年の瀬になって
by
カウンセラーこういちろうの雑記帳
(01/04)
年の瀬になって
by
カウンセラーこういちろうの雑記帳
(01/02)
不登校とは
by
気になる電子ブック
(08/25)
心理療法としての発展
by
忍者大好きいななさむ書房
(08/13)
リンク集
あゆみカウンセリングルーム
心理オフィスK
臨床心理士に出会うには
ブログ 臨床心理士
カウンセラーこういちろうの雑記帳
Psychotherapist Tetoの日記あるいは…
さいころじすと日記
CP武蔵の臨床心理に関するブログ
空も、つながっている
tangine
信田さよ子 BLOG
発展途上臨床さいころじすとの航跡
はらぶろ
山梨臨床心理と武術の研究所
裕's Object Relational World
臨床心理士のカウンセラーでない風景
臨床心理士KJの連絡帳
ロテ職人の臨床心理学的Blog
RDF Site Summary
RSS 2.0
5曲目のYr、昨年のLeverkusener Jazztageで奏されたようで、HPアドレスにYou Tubeの該当postをリンクしてみました。趣異なりますが、蘇ってます。