夏休みが終わって、2学期が始まりました。そう、岩手県は一関市などの県南部は8月末まで夏休みがあるのですが、奥州市から北の方は夏休みが短いのです。そのかわりに冬休みが長いのですが、子どもたちにはあんまり支持されてはいないようです。温暖化で気候も変化しているので、そろそろ見直しても良いのではないかと思うのですが……。
さて長期休暇明けの職員室の風物詩と言えば、「宿題を出さない子へのお説教」です。私もちゃんと出せる方ではなかったので、「今度ばかりは許さんぞ」の剣幕で怒られている子が近くにいたりすると、自分が怒られているような気になってきます。ADHDの子がかなりの確率で含まれていると思うと、むやみに怒って説教して反省させる指導法は得策ではないし、逆効果になると思うのですが……。先生方へ。職員室に呼びつける前に、「うちのクラスにこういう子がいるんですけど」とスクールカウンセラーに声をかけてくださいな。
2011年08月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47602770
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47602770
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック