ちょっと暖かくなって春めいてきたかと思えば、今日小雪が舞って風が冷たい一日でした。明日で二年目を迎えることになりますが、そういうえばこんな寒い日だったなあと思い出しています。私にとってはとても2年とは信じられないくらい、長い時間でした。色々なことが、あり過ぎました。
テレビをつければ、どこでも震災関連の特集番組が組まれているようです。津波の映像を注意書きのテロップをつけて流すくらいなら、出さなければ良いのにと思うのですが、何とかならないでしょうか。被災された方は、津波映像をご覧にならないことをお勧めします。
震災で亡くなられた方々のご冥福を、あらためてお祈りします。被災された方々、避難生活を送っておられる方々、辛い日々が続いていらっしゃることと思いますが、私たちにできる支援を続けていきたいと考えています。大切な人を失ったことを十分に悲しんで、その一方では人とつきあって現実の生活を送ることで、生きる勇気がわいてくると言われています。
私が特に心配しているのは、中高年の男性です。仕事を再開できず、やることがないとアルコールやギャンブルに依存してゆく人もいます。沿岸の仮設住宅に支援に行くと、女性は集会所のカフェに出向いてくださるのですが、男性はなかなかおいでになりません。お茶を飲んでおしゃべりをする習慣が男性にはないのが、残念です。オトコはもっと、おしゃべりをしましょう。
2013年03月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63553333
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63553333
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック